サービス

タクシー事業

昭和30~40年代、西所沢から狭山湖周辺にかけての所沢西側エリアにはタクシー事業者がありませんでした。当時このエリアでは西武園やホテルなどの開発も進み、分譲住宅地も造成され人口が増加していました。それにも関わらず地域の方の足となるべきタクシー事業者が無いことを憂慮した初代・岸政雄が認可を取得し、昭和46年「山口交通株式会社」が誕生しました。以降、地域の方のお出かけや各種イベントにおける送迎などで多くのお客様からのご愛顧をいただき、45年以上営業を続けております。

 経営理念「3つのwelfareを生み出す」

 

(1)お客様に対価以上のサービスを提供することで、お客様に満足いただけるサービスを提供することを目指します。

 

(2)お客様に満足していただけるサービスを提供することによって、お客様との信頼関係を築ける会社を目指します。そして、お客様に末永くご利用していただき、会社としても継続・発展していくことを目指します。

 

(3)お客様と会社のWelfareを常に社会に還元していく会社を目指します。

安全について

お客様の安全を確保するため、ドライバーの出庫前確認は個人別に行っています。アルコール呼気検査だけでなく、一人一人の顔を見ての対面点呼、運行前車両点検の確認など、丁寧に行っています。

呼気チェック機

運行前の他、中間・帰社時点でもチェックしています

タイヤ

一流メーカーの最上グレードのものを使用。「止まる」性能を重視して選んでいます

料金

初乗り運賃 500円
時間距離併用運賃 普通車 時速10km以下の走行時間につき1分35秒までごとに100円
時間制運賃 普通車 30分までごとに3,310円
深夜・早朝割増 22時から5時まで2割増
迎車料金 一回につき定額300円
障害者割引 1割引
(障害者・療育手帳にある写真を確認後に割引とする)

山口交通配車エリア

西所沢・上新井・金山町・荒幡・下山口・上山口・西武球場前・西武園・西武遊園地・山王峰・松ヶ丘・小手指・小手指町・小手指元町・小手指南・北野・北野新町・北野南・三ヶ島・堀之内・若狭・北中・東狭山ヶ丘・緑町・泉町・星の宮・けやき台・並木・弥生町・有楽町・御幸町・西新井町・旭町・元町・寿町・日吉町・西住吉・南住吉・東住吉

※時間帯・天候・稼働台数により異なる場合があります